園内研修2020
今年度から、本格的にQC活動を再開しました。
9月22日に行われたQC発表会の様子をお伝えしたいと思います。
内輪での発表ということもあり、利用者さんも職員もリラックスした雰囲気の中での発表となりました。
![](https://www.keishinkai-jyounan.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/3e3b19910b1808ba8551a1067be66c73.png)
以下は支援チームごとのテーマになります。
テーマごとに簡単な発表内容を張り付けておりますのでご参照ください(*^-^*)
![](https://www.keishinkai-jyounan.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/b5470413deed8b58cf6932d7d0da9a16.png)
![](https://www.keishinkai-jyounan.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/c7ff77860930467e67003b778060fa46.png)
発表の間、利用者のみなさん静かに聞いておられました。 質問応答の時間がありましたが初めのうちは、みなさん恥ずかしさもあってなのか?なかなか質問が出てこない(-_-;)
徐々にではありましたが職員、利用者さんから質問があり、積極的に何度も質問をされた方もおられたほど(*^▽^*)
![](https://www.keishinkai-jyounan.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/10/04398ee317ecba78347ab3d48fc8cdd1.png)
発表終了後、利用者さんからは楽しかったとの感想が。
また、職員からは勉強になった。利用者さんの事が少し理解できて来た等の感想がありました。
次は3月。またご報告します(`・ω・´)ゞ