指定の無いページ

生活相談 -相談支援-

地域の身近な相談窓口として活動しています。

グループホーム 第二城南学園

イメージ画像

相談支援センターじょうなんとは

相談支援事業は、平成18年「障害者自立支援法」の施行により始まった事業です。当センターは同年に熊本県の指定を受け、熊本市を中心に宇城圏域・上益城圏域等、幅広く相談支援業務を行ってまいりました。
平成27年度からは、熊本市の障がい者相談支援事業業務の委託を受け、熊本市を中心に相談支援業務を行っています。
これからも、各関係機関と連携を深めながら、対象者のみなさまが安心して日常生活、社会生活を営めるようサポートさせていただきます。日常生活や社会生活を送る上で不安や悩みがあった時、一緒に考え、安心して日々の生活が送れるよう、「地域の身近な相談窓口」として活動しています。

事業内容

  • 福祉サービスの利用援助
  • 社会生活力を高めるための支援
  • 権利擁護のために必要な援助
  • 虐待の防止及び早期発見のための関係機関との連絡調整
  • 社会資源を活用するための支援
  • ピアカウンセリング
  • 専門機関の紹介 

こんなお悩みがある方は、まずはお気軽にご相談ください。

  • 家の事(掃除、料理、洗濯)をしたいが、一人ではむずかしい
  • 働きたいけど、とても不安…
  • 家族のことで、心配なことがある
  • 将来への不安がある(お金、健康面など)

相談支援の流れ

01

新規相談(電話・来所・訪問)

現在の状況等についてお話を伺います。

02

相談支援

個々の状況に応じたサポートを行います。
※福祉サービスをご利用の際は、受給者証が必要です。下記の「計画相談の流れ」をご参照ください。

支援の流れ

平成24年4月から障害福祉サービスを利用するすべての方を対象に計画相談が位置づけられました。

親子

障がいのある方、お子様、そのご家族等

  • 市町村役場(福祉課)
  • 特定相談支援事業所へ
  • 聴き取り調査
  • 審査・支給判定
  • 受給者証の交付
  • 指定相談支援事業所
  • 相談事業所との契約・サービス等利用計画案作成
  • サービス等利用計画案の提出
  • サービス担当者会議
  • サービス等利用計画の提出
  • サービス提供事業所との契約、サービス利用開始
  • 定期的にモニタリングを行い、利用状況を確認

ご利用案内

熊本障がい者相談支援センター じょうなん
利用対象者 ・熊本市にお住まいの障がいのある方
・熊本市にお住まいの障がいのあるお子様
・そのご家族及び関係機関
開所日 月曜日~金曜日( 土・日・祝日、年末年始 休み)
開所時間 8:30~17:30
その他 原則、予約制(無料)となっております。
必要に応じて、こちらから訪問させていただきます。まずは、お気軽にお電話ください。
支援体制
○要医療児者支援体制
医療的ケア児者等コーディネーターを修了した相談支援専門員を配置しています。
○精神障害者支援体制
精神障害者支援の障害特性と支援方法を学ぶ研修を修了した相談支援専門員を配置しています。
○行動障害支援体制
強度行動障害支援者養成研修を修了した相談支援専門員を配置しています。
○主任相談支援専門員配置
主任相談支援専門員養成研修を修了した相談支援専門員を配置しています。
バス
出仲間(旧浜線バイパス)徒歩約5分  田迎一里木(旧浜線バイパス、けやき通り) 徒歩約2分
南熊本駅 車で約5分
車でお越しの方は、当センター前に3台分の駐車スペースがありますのでご利用ください。

お問い合わせはこちらから

相談支援センターじょうなん 受付時間 平日8:30~17:30

〒862-0962 熊本市南区田迎5丁目1-27 KSビル1階B号室